2017年12月28日木曜日

シモバシラ 巻き付く

昨年植えたシモバシラ

今年は夏に 黄金虫に食べられて

やや 虫食いでした。

雪国の大雪のニュースが心配ですが。

東京も今朝は冷え込みました。

自然界のペロペロキャンディ

『シモバシラ』

今年は更なる成長を遂げました!

2017年12月27日水曜日

クマさん

カタログギフトで「森のくまさん」というお米があったので注文しました。


届いてびっくりなユニークなパッケージです。

後から調べて分かったのですが、森のくまさんはお米(イネ)の品種名であり、熊本県内では栽培が盛んみたいです。

お茶にも品種がありますが、こんなユニークな名前のものはありません。

憧れの鍋

憧れだった ル・クルーゼの鍋を購入しました!


こちらは日常使いしやすい18cmサイズのホーロー製の鍋です。
個性的な鍋の形と色ですが最大の特徴は優れた熱伝導と蓄熱性です。その他にも料理をおいしくさせる機能を多くもつ精巧なつくりをしています。


誕生月だったのでお店ですこし安く買えたので嬉しかったです。さらにお店の方のご厚意でラッピングもしていただきました!

これからたくさん使います!

2017年12月26日火曜日

ハートで ウェルカムです

もういくつ寝るとお正月?

クリスマスも終わり 新年を待ちわびて
店内を綺麗に飾っております。

まだ バレンタインデーには遠いのですが、『ハートの葉っぱ』がお客様の目に気づいていただいております。

大きな茶葉でございます。
秋に剪定を手作業でしましたが、店長と社長が2枚見つけたのです。

『ええ!これ1枚なの?こんな葉っぱが有るんですか?』

畑で探した 幸運な葉っぱ。

今年も皆様に大変お世話になりました。
ハートで感謝を申し上げます。

どうぞ 更なる良い年をお迎えくださいませ。

2017年12月24日日曜日

荒茶 売れてます

先日より販売を始め、このブログでも紹介させていただいた「荒茶」ですが、予想を上回るハイペースでお客様にお買い上げいただいております。


冬季限定品として一年に一度だけの販売ですが、お客様の中にはこのレア商品を覚えていてくださる方も多数いらっしゃるのが驚きです。

荒茶は工場直売ならではの「つくりたての香りと味」を楽しめるお茶です。
是非一度お試しください!

※安全にお召し上がり頂く為に異物除去の観点から篩や選別機処理をさせていただきます。ご了承ください。

年末年始の営業について

年末年始の営業についてご案内いたします。

年内は12月31日まで休まず営業いたします。

年明けは1月2日より営業をいたします。

1月1日はお休みさせていただきますので予めご了承ください。

農業新聞に掲載されました

2017年12月23日付 日本農業新聞に当店店長の記事が掲載されました。

記事では都内の小学校において東京都手もみ茶保存会が手もみ茶の授業を行い、茶どころならではの特色ある授業に店長が毎年参加し児童らと交流を深めていると書かれています。

実際の記事は弊社ホームページ 「新着情報」または「メディア掲載情報」からご覧いただけます。

お年賀セール 終了しました

お年賀セールは本日終了いたしました。

セール期間中はたくさんお客様にご来店いただき誠にありがとうございました。

これをもちまして本年最後のセールとさせていただき、次回は春のお彼岸(3月)を予定しております。

早いもので今年も残すところあと一週間となりましたが、当店は12月31日まで休まず営業いたしておりますので最後までどうぞご利用くださいませ。

2017年12月21日木曜日

ジェイコム 再び

ジェイコム多摩さんの番組 「デイリーニュース」で再び弊社の話題を取り上げていただきました!

全国茶品評会での受賞を東大和市長はじめ関係部署トップの方々へ報告させていただいた様子が放映されました。




尾崎市長はお茶に大変理解のある方で、ご自身も昔はよくお茶をつくっていたそうです。


実際にお茶をご覧いただきながら、つくり方や地域振興の話題で盛り上がっています!


茶器やお湯を持参して市長室で勝手に美味しい淹れ方を実演中…
限られた時間の中でしたが、これもお伝えしたかったことのひとつです。


「濃厚な甘味が口の中にずっと残りますね、こんな味は初めて飲みました!」と絶賛していただきました。

2017年12月20日水曜日

お年賀セールのお知らせ(再)

お年賀セールを開催いたします。

◯日にち  12/23(土)〜12/24(日) 2日間

営業時間 AM9時〜PM7時30分

◯駐車場 有(30台)

◯お電話でのご注文、市内への配達、地方発送承ります

セール期間中はお茶や茶器がおよそ20%引きのお買い得価格となります。

※一部セール対象外商品がございます。
(オリジナル銘茶300gや東大和紅茶など)


本年最後のセールです。

お年賀のご挨拶やご自宅用のお茶には是非当店のセールをご利用ください。

皆様のご来店 ご注文を心よりお待ち致しております。

サンタシュー

クリスマスが近づくとお菓子屋さんにはたくさんの商品が登場していますね。

サンタさんのシュークリームをいただきました!


サンタさんの顔がとても優しそうで食べるのが勿体無いくらいでしたが、とても美味しくいただきました!

2017年12月19日火曜日

荒茶 売り始めました

お待たせいたしました!
年末恒例冬の限定品 荒茶の販売を開始しました!

工場直売ならではのつくりたての味わいと香りが特徴のお茶です。

※安全にお召し上がり頂く為に異物除去の観点から篩や選別機処理をさせていただきます。ご了承ください。


1本 100g入り ¥800(税込)

◯2本で…¥1500(税込) 

お買い得価格で本日より販売致しております!!


新鮮な香りを楽しんでいただくために蒸し具合はごく軽めでの製造をしております。


急須での蒸らし時間は20〜30秒程度で、熱いお湯で淹れるのがオススメです。



2017年12月18日月曜日

祝賀会

埼玉県入間市で茶業を営む友人が今年の関東ブロック茶の共進会において、めでたく農林水産大臣賞を受賞されましたので祝賀会に参加させていただきました。


また今年の狭山茶品評会における農林水産大臣賞並びに全国手揉み茶品評会における入間市の産地賞受賞祝賀会も盛大に行われました。
狭山茶の本場である入間市の茶生産及び製茶技術のレベルの高さに只々驚くばかりです。

生産地域こそ違いますが同じ狭山茶をつくる者として、このような祝賀会に参加させていただき大変嬉しく思います。


2017年12月17日日曜日

歓迎 越前水仙

日本海側では荒天にて 大雪が降っています。風も強く 寒波に見舞われております。交通の便もいかがでしょうか?

 昨日 福井県から 越前水仙が届きました。雪国からわざわざありがとうございました。

あおほし食堂さまより 店長に贈られました。季節の便りを有難いですね。

香りが強く、葉っぱも緑色が濃くて 寒い地方ならではの 凛々しいお花です。

朝の窓辺で 一花 一花 開花し始めました。
  生きる力を 感じております。
          感謝 合掌

2017年12月15日金曜日

イチョウ

この時期になると茶畑の隣の公園からたくさんのイチョウの葉が落ちてきます。


イチョウの葉は腐りにくくこのままゴミとなって残ることがほとんどなので、茶畑にとって厄介ものではありますが、それ以上に街中では大量の落ち葉掃きにご苦労なさる方を多々お見かけします。

冬を感じる光景のひとつです。

2017年12月14日木曜日

防寒

この冬は例年よりも寒さが厳しいと予想されているので茶畑の防寒作業をしました。


お茶は寒さに弱い植物です。
新茶期前の春の遅霜は特に深刻な被害としてよく知られていますが、冬の時期も寒害に注意が必要です。
冬季における茶の耐寒性(およそマイナス3〜10度)が限界を超えるとたとえ一夜にしても葉っぱや枝が凍死してしまい翌年の新芽が均一に出てこないなどの影響が出始めます。


そこで冬の間は畑にネットをかけておくことで降霜や寒風などから葉や枝を守りその被害を軽減することが出来ます。

狭山地方はお茶の産地としては北部に位置するため、一段と厳しい冷え込みが頻繁に襲ってくるこの地ならではの気象が、狭山茶の強みである深い味わいをつくりだす1つの要因であると言われています。

2017年12月12日火曜日

とんかつ 勝亭

東大和市仲原のとんかつ屋 勝亭さんに食べに行きました。
近くには農作物直売所や業務スーパーがあります。

美味しいとんかつが食べられると評判のこちらの勝亭さんはいつも気になっていました。

思い切って 特上 ロースカツ定食を注文しました!



サクッとした衣に包まれた柔らかな肉と脂身は一口目からジュワッと感じられる贅沢なロースです。
いやぁ美味しいですね…。


おすすめのジャンボシューマイも美味しくいただきました!

ご飯、キャベツはおかわり自由で、定食はなかなかボリュームがあります!
お腹を普段よりも空かせてから行くとピッタリなお店ですね。


2017年12月11日月曜日

素晴らしい作品

来年の干支である イヌ の作品が店内に飾られています!


折り紙で作られたこちらの イヌ はお客様からのいただき物だそうです。

繊細なつくりの素晴らしい作品です!

心温まります。
ありがとうございます。


2017年12月9日土曜日

ヒマラヤ ユキノシタ

枯れ葉の中にそっと開花してます。

絶えないでいてくれて感謝です。

庭の日本水仙

伊豆の爪木崎に日本水仙が群生し

観光客が訪れる 伊豆の早春旅

夏ごろに 球根を移動したり

日陰を無くしたり 手入れをしました。

絵手紙で描いたのも懐かしい思い出です。

2017年12月7日木曜日

うなぎ

川越は狭山茶とも関係が深い街ですが、世間ではそれ以上に、美味しいうなぎが食べられる街として知られています。

数あるうなぎ屋さんの中でも特に知名度が高い「いちのや」さんに行ってきました。


こちらはお店がおすすめする「うな重(菊)」です。

しっかりと焼かれたうなぎは香ばしく、フワッとした柔らかめの食感と甘いタレとが合わさりとても美味しかったです!!

いちのやさんは店内が広く、ゆったりくつろげる個室や御座敷席が充実しているので、味はもちろんのこと、お店の雰囲気でも人気のようです。
本日も忘年会や会社関係の接待?などお客さんで賑わっていました。

高級品なのでしばらくは食べられませので、うなぎのタレご飯で我慢します。

2017年12月6日水曜日

お年賀セールのお知らせ

先日のお歳暮セールでは当店のお茶をご利用いただき誠にありがとうございました。

さて、次回のセールのお知らせです。

こちらのセールはチラシやDMが入りませんのでご注意ください。

お年賀セール」

◯日にち  12/23(土)〜12/24(日) 2日間

営業時間 AM9時〜PM7時30分

◯駐車場 有(30台)

◯お電話でのご注文、市内への配達、地方発送承ります

セール期間中はお茶や茶器がおよそ20%引きのお買い得価格となります。

※一部セール対象外商品がございます。
(オリジナル銘茶300gや東大和紅茶など)


本年最後のセールです。

お年賀のご挨拶やご自宅用のお茶には是非当店のセールをご利用ください。

皆様のご来店 ご注文を心よりお待ち致しております。

2017年11月30日木曜日

お歳暮セールのお知らせ

日頃より杉本園をご利用いただきありがとうございます。

毎年大好評のお歳暮セールを今年も開催いたします。

一年間お世話になった方への贈り物や、ご自宅用のお茶のご購入には当店のセールをぜひご利用ください。

〇 日にち:12月1日(金)~12月4日(月) の4日間

〇 営業時間:午前9時~午後7時半

〇 駐車場:有(30台)

セール期間中は、お茶と茶器が通常価格からおよそ20%OFFのお買い得価格となります。

なお、一部商品につきましてはセール対象外とさせていただきます。(東大和紅茶、オリジナル銘茶300g入りなど)

お電話でのご注文、地方発送、市内への商品配達も承ります。お気軽にお問合せ下さい。

皆様のご来店・ご注文をスタッフ一同お待ちしております。

2017年11月27日月曜日

手もみ茶授業

東京狭山茶手もみ保存会の行事で、武蔵村山市立第九小学校にて手もみ茶の授業を行いました!


最近は児童の写真を撮影することがネット社会の影響により難しさを増してきたため、本日は写真を撮っていません。

下の写真は昨年の様子です。(学校許可済)

このようにホイロというお茶をつくる道具で本格的に手もみ茶を行いました。

「すごく楽しい!ずっとやっていたい」
「思い出に残りました。早く飲んでみたいです」

と世渡り上手なコメントをしてくれる子がたくさんいて私たち講師もモチベーションがあがりました!

最後は疲れてしまった子が続出しました。ただでさえ大人でも疲れるこの作業を小さい体でやりきるのはとても大変なことです。

お疲れ様でした〜。

2017年11月24日金曜日

紅葉の高尾山 薬王院

宇治の紅葉もみごとです。

高尾山へ法人会の親睦事業で行きました。

日本一のケーブルカーの最大斜度

登りは 足元が!!踏ん張りしないと大変でした。

7分間隔で動いてました。
往路ほぼ満員。130名位乗れます。

ケーブルカーもリフトも料金は一緒です。

紅葉が見頃の東京のオアシスでした。

タコ杉 

おもしろい石碑が建立されてます。

道路を作ろうとしたら 杉の根っこがよけて ねじり曲がって 道路を楽に作れたそうです。

2017年11月23日木曜日

京都へ

京都で行われた手もみ茶の全国技術大会に参加しました。
この大会では、同一の葉っぱを制限時間内に手揉み製茶で完成させて、見た目や味などの出来栄えを競います。
今年は全国の茶産地から三人一組で25チームが参加しました。



大会は朝早くから開始されるので、会場となる宇治市内には前日に到着して観光をしました。




平等院は紅葉の見頃で多くの観光客で賑わっていました!
宇治のお茶屋さんも勉強がてら(冷やかし?)何軒か見て回り、宇治茶ならではの上品なかぶせ味を体験しました。

一方大会では、新潟県村上茶チームが優勝!!
私は同じ会場で別の事をしていたため、競技には参加できませんでしたが、東京チームも健闘しました。

疲労度高めの京都遠征でしたが良い経験になりました!

2017年11月18日土曜日

あこがれて

幼児からお年寄りまで楽しめる

幅広い 夢の世界

一度は行ってみたいと思いながら……

やっぱり また来てみたい!

そんな素敵な 日本の楽園でした。

クリスマスパレード

キャラクターが 次々にやって来ます。

ハラハラ ドキドキ 夢の世界

東京ディズニーシー

TOKYO ディズニー RESORT

Tokyo DisneySea

噂には聞いてましたが、初訪問

2017年11月16日木曜日

遠出

先日岐阜県の友人の結婚式に参加させていただきました。

道中では木々が色づき紅葉が見頃でした!



帰りはかなりの寄り道をして長野県の山奥にある白骨温泉温泉郷に立ち寄りました!


特別な用事がなければなかなか行けない地域ばかりでとても楽しい時間を過ごせました。

2017年11月13日月曜日

せいこちゃん

福井産のせいこ蟹をお取り寄せしました

手のひらサイズの可愛い蟹です

11月6日〜翌年1月10日までしか味わえない冬の味覚です

たっぷりの外子と濃厚なかにみそと内子が絶品です

実はズワイ蟹(越前蟹)のメスなのでちっちゃくてあまり身はありませんが脚もとっても美味しいです

また今シーズン中に再度注文したいと思います

2017年11月11日土曜日

手もみ茶完売しました

おかげさまで全国手もみ茶品評会2等賞入賞茶は完売しました。
たくさんの方にお買い上げいただき誠にありがとうございました。

さて手もみ茶の販売につきましてはこれをもちまして一旦終了とさせていただきます。
お時間をいただいたのち、再び全国手もみ茶品評会入賞茶の販売を行う予定です。
なお、お茶は2等賞入賞茶とは別商品の手もみ茶となりますので予めご了承ください。

販売が正式に決定しましたら改めてお知らせいたします。

2017年11月9日木曜日

看板

とっても美しい字です。
生け花の配置も素敵でした。

『歓迎』って言われてるみたいで
気分は上向きになりました。

大師講の講習会と発表会が 立川市の斎場
株)セレモアさんの白鳳殿にて開催されました。

88名の同信さんが早朝より集結し、日頃の成果を舞台でお唱えしました。

私の支部も3世代に渡る年齢層のチームである事を認識し 有り難く思います。合掌

2017年11月7日火曜日

留守番組

産業まつり会場に行きたくても

ちょっと足が遠くて!

そんな方々が ご来店いただきました。

小学一年生の女の子が 留守番しながら
iPadの茶道を勉強して 点てた抹茶です。

何も助言しなくて 完成しました。
『猫舌だから、のめない』って
しばらく かざりました。

2017年11月6日月曜日

産業まつり

ひがしやまと産業まつりが先日市役所にて行われました。

開催日の二日間とも晴天に恵まれ、ご来場いただいたたくさんのお客様で会場は大賑わいの様子でした!

杉本園では所属する東大和市製茶加工業者組合の一員としてブースを出店させていただき、今年もたくさんのお客様に当組合のお茶をお買い上げいただくことができ、誠にありがとうございました。

たくさんのお茶の試飲をご提供いたしましたが、一体何杯のお茶を淹れたのか…数え切れないほどです。

2017年11月4日土曜日

十三夜

11月1日 十三夜でした。
長い間 すすきが なかなか手に入りませんでした。しかしながら、隣接地の南天の木の中に 自然に生えた貴重品です。

11月4日 満月です。
夕方 にわか雨、突風が吹いて かなり冷え込みました。

産業まつり 1日目も 日中の暖かさで
沢山の方々が ご来場されたそうです。

あと1日…皆さん 頑張ってくださいね。

野菜宝船の配布も明日に催されます。

2017年11月3日金曜日

カット その2

天気が良かったので茶園の摘芯をしました。

お茶の一番先端の芽とその下についている葉っぱを一本一本ハサミをつかって手作業で切り落としていきます。

一般的に手摘み園で行われるこの作業は、とても労力と時間を消費するためなかなか大変です。



写真中央の枝のように、先端の芽を切り落とすことで一番上の葉っぱに集中する伸びるためのエネルギーをその下の芽たちに分配することができ、1つの枝から数本の均一で力強い芽を得ることができます。



この摘芯作業をやると、葉の健康状態がよーくわかるので、一年間の害虫防除の反省点がたくさん見つかりました。笑

また、葉の節間が短く夏の乾燥の影響をかなり受けている印象でした!

双子

茶園の剪定をしていると、双子?ハート型?の葉っぱを見つけました。


2つの葉っぱから出る新芽(写真下部)は、大型で力強い芽が準備されていました。


裏を見てみるとやはり二枚の葉っぱがくっついています。