2016年5月31日火曜日

共存関係 ※虫の嫌いな方は注意

※注意!
虫の嫌いな方は見ないでください。
画像には虫がたくさん写っています。




幼木園の草むしりをしていたら、たくさんのアリを発見しました。

!?

まさかと思い…その近くの木を観察すると




やはりいました。

アブラムシと小さいアリの大群です。


アブラムシはお茶の木にも寄生し栄養を吸い取り生活しています。

アリはお茶の葉を食べたりはしませんが、地上の小さな虫の死骸などを食べて生活しています。

実はこの二つの虫は共存関係にあります。

アブラムシの排泄物はとても甘いので、甘いもの好きのアリたちはその匂いに引き寄せられてアブラムシの周りに集まります。

アリにとってアブラムシの排泄物はお宝と言ったところでしょうか。

お宝がなくなっては困ると言わんばかりに、アリたちはアブラムシを天敵(テントウムシなど)から守るべくボディガードとなり、アブラムシから報酬のお宝を分けてもらっているのです。

そのお陰でアブラムシは、天敵から身を守られながら安全に生活ができているのです。

虫たちも共存して一生懸命生きているみたいですね。

2016年5月29日日曜日

四分休符なお茶

四分休符型のお茶を発見しました。

四分休符とは…
楽譜で使われる記号のひとつ。
四分音符(♩)や八分音符(♪)などの、音を出す記号とは反対に音を出さない時に使われます。

タッタッタッターの「ッ」の無音を表す記号です。


記号はこんなです。


一方の発見したお茶は…



なかなかの再現度? と自画自賛。

お湯を入れると綺麗な色の葉っぱに変身します。



2016年5月28日土曜日

新茶出揃いました

杉本園で販売するお茶はようやく新茶が出揃いました。

つきましては本投稿を最後に新茶のお知らせを終了させていただきます。

今後ともよろしくお願いします。

皆様のご来店をお待ちしております。


2016年5月27日金曜日

【新茶】芽茶 茎茶 粉茶 発売しました

新茶 情報 です。
 
芽茶 100g 756円(税込価格)



茎茶 100g 648円(税込価格)



粉茶 100g 540円(税込価格)



それぞれ新茶での発売となりました。

※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。

2016年5月26日木曜日

【新茶】500円 発売しました

新茶100g 540円(税込価格)
発売しました。


※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。

2016年5月24日火曜日

JA東京みどりHPに掲載されました

先日(5/15) 杉本園にて行われた 留学生らのお茶摘み体験。

その様子が、JA東京みどりのウェブサイトで公開されました。

下のリンクからご覧いただけます。


こちらをクリック

東大和紅茶 完売しました

杉本園より東大和紅茶の完売をお知らせ致します。

完売商品は以下の2点です。


・東大和紅茶 (本格葉っぱタイプ) 40g



・東大和紅茶 (お手軽ティーバッグタイプ) 3g×10パック


東大和紅茶をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

次回の発売は2016年7月下旬を予定しています。

しばらくお待ちください。


冷えてます

夏のような厳しい暑さが全国各地で続いています。

まだ5月ですが…少し夏バテ気味です。

当店では、この春に新発売した「東京緑茶」を冷やして販売しております。


東京緑茶よく売れています!

是非一度お試し下さい。

2016年5月22日日曜日

外食

杉本園の繁忙期はもう少しで終わりを迎えようとしています。

そこで店長と専務は、まずはお茶づくりが無事に終了したことを祝い、美味しい鰻を食べようと、夕方から川越へ向かいました。



しかし、車内で川越の鰻の値段をスマホで調べると



「お一人様2500円から!?」

「うーん、これはさすがに手が出ない…」


こうなる事は頭の中で予想がついていました。


鰻は早々に諦め、

川越にあるお手頃な和食のファミリーレストランにて晩御飯を食べました。

和食のファミレスですと、お座敷席が選べるところがまたいいですね。

肉汁のつけうどんを注文しました。


外食はとても久しぶりでした。

たまには外食もいいですね!


いつかは鰻も…

2016年5月21日土曜日

初咲き 一人娘

砂利の中でもぐんぐん育ち

初めて開花しました。『一人娘』と言われて 内野さんから戴いて 3年位過ぎたかな?

スイセンノウ(酔仙翁)
ナデシコ科 センノウ属の多年草
別名 フランネル草

枝分かれした茎には花を1つずつしか付けないので 『一人娘』と呼ぶ地域があるそうです。

一人娘って しっかり育ってきたのかな‼
……思えば自身も 一人娘…
周りにたくさん存在するぞ!

綺麗な花には 違いないですから。

シニアクラスで学ぶ!楽しむ!

シニア層を対象とした講座(全8回)が東大和市で開かれます。

講座の内容、開講日、お申し込み方法などは下の画像をご参照ください。

また、東大和市のホームページにも本講座についての情報が掲載されておりますのでご確認ください。

お申し込み先は杉本園ではございませんのでご注意下さい。


チラシをよく見ると、弊社 杉本貴文がなんと8回目の大トリの講師として名前が載っています。

公民館活動並びに弊社のお客様としてもお世話になっている、T様から講座のお話をいただきまして、講師を務めることになりました。
毎年お茶を宣伝する機会を与えくださりありがとうございます。

本講座は70名が受講予定です。

私よりもはるかに目上の方に対して、お茶についてお教えすることは大変恐縮事であり、また人前で話すのが苦手な私はかなりビビっていますが、頑張ります!

2016年5月20日金曜日

【新茶】600円 発売しました

新茶 100g 648円(税込価格)
発売しました。


※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。

東京緑茶が新聞に

読売新聞 5/20 朝刊 地域(多摩版) 紙面に
「東京緑茶」の記事が掲載されました。

東京緑茶は、東京都産のお茶を原料にして製造された清涼飲料水。


都民の方の半数以上は都内でお茶が生産されていることをご存知ないかもしれません。

また、それ以前に東大和市、瑞穂町、青梅市等の多摩地区の市や町の名前、場所さえもご存知ない方はたくさんいらっしゃるでしょう。

港区や大田区在住の友人からも、「23区内で買い物や生活は充分できる。23区外には行ったことがない」という証言があるくらいです。

さて本商品は、首都圏のJRの駅や売店、自販機などで販売中です。

都民の方にどんどん「東京のお茶」を味わっていただき、東京のお茶の認知度が徐々に上がることを期待したいものです。

【新茶】800円 発売しました

新茶 100g 864円(税込価格)
発売しました。


※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。

2016年5月19日木曜日

新茶に薔薇に

新茶の摘み取りも終盤となりました。

住宅街に様々な薔薇の花園が見受けられ思わず 目を奪われてしまいそうです。

我が家も三年生の挿し木にようやく花が付きました。八輪位かな?  嬉しかった!

薔薇を観ると 静寂な気分になり、祥月命日に行けなかった  実母の墓参に出向きました。
生んでくれてありがたや。
そして 実家に御挨拶。…御無沙汰してます。
清々しい気分に為って帰宅しました。

四小 お茶の授業

東大和市立第4小学校の五年生がきのう杉本園にて摘んだお茶の葉を、飲めるように加工する授業がおこなわれました。
杉本園からもスタッフ2人が参加しました。(戦力になっているかどうか…)


近所にお住まいのベテランお手伝いさん方(ほぼ顔見知りの方々)が5年生にお茶づくりの指導を行いながら授業が進められました。



このようにホットプレートの上でお茶に熱を与え、手で揉みつつ乾かします。

写真の奥に映る赤い服の方は、南アフリカ出身の英語の先生「ローラ」さん。

話してみると、とっても気さくで優しいTAKOYAKI好きの先生でした。

久々に英語で会話しましたが、中学校レベルのお粗末な英語がローラさんに通じて良かったです。


お昼は給食をいただき、午後もちょこっとやって終了です。

お茶っぱの提供以外は特に何もしていませんが、毎年この企画を楽しみにしています。

五年生の皆さんは一生懸命つくっていたので、きっと美味しいはずです。

2016年5月18日水曜日

小学生がお茶摘み体験

弊社のすぐ北側に位置する
東大和市立第4小学校の3年生と5年生の生徒さん方がお茶摘み体験をされました。


私は農作業に向かうため、体験の様子を少ししか見ることができませんでしたが、賑やかで楽しそうな声が茶畑から聞こえていました。


お茶は楽しく摘まないといけませんね。笑


第4小学校は母校なので思いは特別ですが、これからも貢献していきたいものです。

明日は今日摘んだ葉を5年生が家庭科室で製茶(手もみ茶)をします。
そのお手伝いに店長と専務が参加してきます。

2016年5月17日火曜日

まさかの事態

本日の出来事です。


続々と出来上がる新茶の発送をするため、送り状に住所等を印刷しようとパソコンの前に座りました。





しかし、電源を入れてもなかなか立ち上がりません。





あれ?しかも再起動?







おかしいな?今日はやけにパソコンの調子が悪いなぁ  なんて思っていた…




次の瞬間!!















「ウインドウズ10にアップグレードしています……」



















え?




確か…送り状印刷に使うアプリはウインドウズ10には対応していなかったはず。

それに他のアプリもどうだろう…動かなくなったら困るなぁ…






ヤバい!






止めたい!でも止まらない…






不意に強制的とも思えるアップグレードで、弊社のパソコンは案の定送り状の印刷が不可能となり発送業務はストップ。





その間にもご来店のお客様から発送の注文をいただき、手書きスタイルに変更したりと大慌て。





今後どうすれば…最悪全て手書き?





今まで幾度となく画面に表示されてきた「アップグレードしてください」のメッセージボックスを拒否しつづけていたツケが、よりによって新茶の時期に回ってくるとは…





アップグレード中の画面を撮影すればこのブログも少しは面白みがあったかもしれませんが、
その場では正直笑えませんでした…




急いでシステム会社に電話をかけ、解決方法を教えてもらいました。



不幸中の幸いは、

本日が雨でご来店のお客様があまりお見えにならなかったこと

新茶の発送ピークが過ぎていたこと 

でした。




今では順調に送り状の印刷ができていますので、新茶の発送どしどしお待ちしております!







びっくりぽん。

【新茶】1000円 発売しました

新茶 100g 1080円(税込価格)
発売しました。

当店売れ筋「深むし」と「旬の恵み」の 2商品 が新茶になりました。

是非お試しください。

・深むし



・旬の恵み


※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。

2016年5月16日月曜日

観光バスで来園

留学生のお迎えに観光バスが参上!

青和観光バス(株)のドライバーさんは

さすがに長身です。

入って良いのか?と 迷い …来園

ハンドルさばきがベテランでした。

工場が隠れる位に 大型なんですね!

\(^-^)/ダイナミックでした。
今回 2度目の感激をさせていただきました。ご苦労様でした。

切った枝から

芽が出てきました!


こちらは以前ブログでも取り上げた
 台切りをした畑です。

あれからもう2ヶ月ほど経ちました。

ちなみに台切りとは、
植えてから数十年経過した、か弱くなったお茶の木を、幹の根元から(地表面すれすれから)切ることです。

こうすることで数ヶ月後には、幹は太く成長し、再び元気の良いお茶の木となりよい芽が収穫できます。



こちらは一見お茶の葉っぱのように見えますが、篠竹です。
お茶の木の周りにたくさん生えてきました。
上に伸びるスピードがとても速く、根は深く張っておりに簡単には手で抜けないのでなかなか大変です。

なんて向上心のある植物でしょう。
見習わなきゃいけませんね。


2016年5月15日日曜日

80人のお茶体験

5/15 (日)  日差しが強く照りつけた青空の下で、「青山学院大学 国際交流センター様」と「野菜ソムリエのお友達の皆様」総勢80名様が弊社にてお茶の体験をされました。



体験内容としまして…

お茶摘み
工場見学
手もみ茶
お抹茶
などなど


青山学院 留学生の方々にとっては母国から遠く離れた地で味わう不思議なtea(抹茶)、いつまでも記憶に残る味であったことを願います。
学食での飲み物は、これからは是非お茶でお願いします!

野菜ソムリエの方々におかれましては 、本体験で日本茶を再発見できましたでしょうか。
野菜のお話の中で、すこーしだけでもお茶を小ネタとして宣伝していただければ嬉しいです。

さて本日の体験は至らない点やご不便な点も多々あったことと存じますが、
機会があればまたお気軽に遊びにいらしてください。
皆様のご来店心よりお待ち致しております。

※体験の様子は後日、弊社ホームページ「新着情報」に掲載予定です。


本日のスタッフの皆様
・小林社中 の皆様 (お抹茶体験)
・杉本様、竹内様  (お抹茶体験)
・清水様 (店舗)
・粕谷様 (総務)
・杉山 蓮さん、るかさん(お手伝い)

大変お世話になりました。
ありがとうございました。

2016年5月13日金曜日

今年もまた

お茶の製造は無事に終了しました。

一息つきたいところですが

最も過酷な作業、クワシロカイガラムシ防除の時期がやってきました。

本害虫は様々な樹木につきます。
その生態は自らの口針を幹や枝に刺し込み根こそぎ養分を吸い取り生活します。

繁殖力が非常に高く、天敵や雨から身を守るために、自らに固いロウ物質をふりかけ防御力を高める非常に攻守万能な厄介者です。

この虫を放置すると樹はあっという間に枯死してしまい、お茶の場合は収穫量が大幅に減少します。

この虫に限っては散布する薬液の量も他の虫に比べて2倍から3倍必要であり、水道代と農薬費がバカになりません。

さて、そんな彼らをやっつけるためには、生まれたての防御力の低いこの時期に殺虫するしかありません。


とても小さな虫なので顕微鏡を使い現状を確認します。


枝についているピンク色の楕円形をした物体がクワシロカイガラムシの幼虫です。

ピンク色をしているうちは農薬がかかればほぼ間違いなくやっつけることが可能ですが、虫の色が変わり始めてくると農薬の効果はあまり期待できません。

今では特効薬が開発されており、簡単にこの虫を退治できるようになりました。

しかし、東京都ではこの特効薬の使用が許可されていないので、こうして地道にやっていくしかないのです。
美味しいお茶をつくるために。


2016年5月12日木曜日

【新茶】1200円 発売しました

新茶 100g 1296円(税込価格)
発売しました。

「やぶきた」と「特上茶」の2種類がございます。

本日より同時発売です。

・やぶきた (新鮮な香りとまろやかな味)




・特上茶 (濃い緑色と独特な甘みが特徴)


※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。

2016年5月11日水曜日

突然の雨

お茶を収穫し終えた畑の手入れをしました。

美容室でいうところの、カット後に再度ハサミをいれて髪型を整えるような作業です。


ひと場所終え、30分かけて次の畑に着いたら


いきなり雨が降ってきました。

止みそうにないので退散しました。

作業は明日に持ち越しです。
まだまだやることは山積みなのでこの雨は痛手です。

降って欲しい時に降らなくて、降らなくていい時に降る。それが雨?

とほほ。

都立東大和高校

5/10 東京都立東大和高等学校の生徒さん24名と引率の先生2名が、杉本園にて日本茶の体験をされました。

本体験の様子は、杉本園ホームページトップ 「新着情報」にも掲載されておりますのでご覧ください。


地元の学校や施設が小規模な弊社をご利用していただけるのはとてもありがたいことです。

東大和高校の皆さん、機会があればまた遊びに来てください!

それと、ジュースも良いですがたまには…お茶も飲んでくださいね!
 

2016年5月10日火曜日

近況報告

今年のお茶は温暖な気候と適度な降雨により生育も早く、例年よりも少し早めに製造が終了します。

GW中は夜中の2時過ぎまでお茶を作りつづけ、翌早朝にはお茶を摘む。
そんなハードな毎日の繰り返しでした。
お客様に美味しいお茶を提供できるように常に真剣勝負です!
(とはいっても正直眠いです…)

さて当店の売れ筋である1000円の新茶ですが、例年よりも味わい深く優れたものが出来上がっています!


販売まで今しばらくお待ちください。
損はさせません!


2016年5月8日日曜日

深夜の残業

草木も眠る  丑三つ時

おかげさまで 仕上がりました。

辺りは 寝静まっております。

近隣の皆様  お許しください。m(__)m

福島から助っ人

東北新幹線 新白河駅より
最寄り駅の上北台駅まで

ラーメン極みやさんにて
美味しいラーメンを堪能し

タクシーにて来場されました。
お土産ありがとうございました。

いよいよ最盛期へ突入

気をつけてお仕事頑張ってくださいね。

しばらく 福島弁モードに入ります。
(⌒‐⌒)

2016年5月7日土曜日

【新茶】1500円 発売しました

新茶 100g 1620円(税込価格)
発売しました。


※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。

2016年5月6日金曜日

失敗は成功のもと?

4/27から始まった新茶製造はようやく40%くらいのところまできました。

杉本園では明日から製造のピークに突入します!

日刻々と変化するお茶の葉の状態を見極めながら製茶するのはとても神経を使います。

本日は緊張の糸が完全にほどけてしまい、大変ご無沙汰していたミス 「お茶を寝かせてしまう」失態を犯しました…

水分過多のお茶を力を加えて製茶すると起きる製造前半の致命的ミス。
機械にお茶がくっついてしまい、その復旧作業に多くの時間を費やすため、周りの人間から怒られるか、手伝わされそうだからと見て見ぬ振りをされるケースが多い。

そんなこんなで美味しいお茶の裏側には、作り手の数えきれないほどのお茶よりもはるかに苦い経験が隠れているかもしれません!笑


2016年5月4日水曜日

【新茶】2000円 発売しました

新茶 100g 2160円(税込価格)
発売しました。


※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。

【新茶】3000円 発売しました

新茶 100g 3240円(税込価格)
発売しました。


※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。

2016年5月3日火曜日

お手伝いさん

明日は雨予報が出ているため急ぎ足でお茶を収穫し製造しました。

ちなみに雨水のついたお茶っぱを製茶しようとすると、蒸しが通りづらく乾燥も鈍くなります。

したがって品質は晴天時につくられたものと比べると劣るため、思うようなお茶が出来ない場合がほとんどです。

また雨の日の収穫は、摘採機の故障にもつながります。(電気系統やエンジンなどが水に濡れてしまうのは良くありません。)


無事にお茶を作り終え機械の掃除をしていたら…


連休で遊びに来ていた甥っ子と姪っ子が箒を持って登場です。

重そうに箒を持ちながら黙々とお茶の粉を集めては捨てを繰り返し、あっという間に床が綺麗になりました!

毎日頼みたいくらいですね。笑

近況報告

今年の新茶は昨冬から今春の天候に恵まれ、葉っぱの生育も良く美味しいお茶が製造できています。

ただいま高級茶(2000円クラス)の最終仕上げ段階です。

新茶はお値段の高いものから順次販売となりますが、価格ごとに販売準備が整い次第その都度お知らせしてまいります。


2016年5月1日日曜日

全国へ

美味しいお茶が摘める八十八夜の今日、東京狭山茶手揉み保存会の行事のひとつ「全国手もみ茶品評会」の出品茶製造に参加(お邪魔?)してきました。


朝早くから数人でお茶を摘みはじめお昼過ぎから製造開始です。


美味しそうなお茶ができました!

全国規模の大会なので、各茶産地のベテラン茶師達が自慢のお茶を出品してきます。

とてもハイレベルな大会ですが東京のお茶も負けず劣らずかと…

良い結果を期待したいものです!