2016年2月29日月曜日

熟し芋

鹿児島県産のさつまいも 紅はるかを使用した干し芋のおやつです。


「熟し芋」と書かれた商品ですが、裏の説明書きにはこう書いてありました。

収穫後に貯蔵庫で寝かされた「紅はるか」はさらに甘味を増し、自然のおいしさを閉じ込めた「熟し芋」へと生まれ変わります…と。

このおやつは昨日の東京マラソンのイベントの際に同じブースにいらっしゃった方から購入しました。


いざ食べてみると食感はしっとり。誰でも食べられる柔らかさです。
さつまいもの味は後からついて来るような感じで、ほどよい甘味や風味がありとても美味しいおやつでした!

もっと買っておけば良かったです!

坂東観音霊場巡拝

第二回坂東33ヶ所観音霊場巡拝が始まりました。

第18番札所  中禅寺湖畔
中禅寺  立木観音  天台宗
本尊は 千手観音菩薩さま

全長六メートルの木の観音さま
両手は寄せ木で作っています。
根が長い歴史の中で、いまだに残存
1200年の歴史だそうです。
お前立ちは四天王さま。400年前の鎌倉時代の作です。

願い事を沢山聞いてくださる観音さま
『国民の安全を毎朝お祈りしております。』
お墓を持たないお寺なのです。
今日の巡拝は終わり、降りしきる恵みの雨に感謝です。おかげさま。

お参りを終えて……

2016年2月28日日曜日

東京マラソン

本日開催された東京マラソンのゴール地点  有明ビッグサイト近くの広場にて日本茶の宣伝や販売活動をしてきました。




出店名は日本茶アンバサダー協会です。
細身で美人な日本茶アンバサダーのお姉さんがこちらのブースを指揮します。
本ブースでは鹿児島県志布志市のお茶  「うるわし和茶」と東京都のお茶 「東京狭山茶」を販売しました。


湯飲みや紙コップは使用せず、きちんとしたホット専用のオシャレなカップを使用しており、有名珈琲店などで見られるテイクアウト方式で日本茶を飲み歩き可能なように販売しました。

鹿児島茶と東京茶の飲み比べセットもお客様に好評で、多くの方にお飲みいただきました。


お昼を過ぎるとマラソンを終えた方々や観客の方々もチラホラ会場に姿を現し始めイベントも大いに活気付きました。


お昼にはブラジル料理をいただきましたが、これが美味しすぎてびっくりしました!

朝が早かったので疲労感もありましたが面白いイベントでした!

2016年2月27日土曜日

春の飾り付け

もうすぐ3月ということで、お店に桜を飾りつけてみました。


何気無い飾りですが、無いと寂しかったりします。

毎日見飽きた外の景色でさえも、そんな何気無いものがありふれて一つの景色として成り立っているのかもしれません。

さて、明日は東京マラソン本番です!

私は、ゴール地点 ビッグサイト付近にて金曜日から行われている、「東京味わいフェスタ」で温かいお茶を販売しに行ってきます!

マラソンを終えた方や観客の方々等、大勢の方のご来場が予想されているのでどうなることやら不安ですね…笑

それでも

「東京にお茶!?初めて知った!」

「あら美味しい!」

「コーヒー派だけどたまにはお茶もいいな〜」

なーんて、お客様に思っていただけたら嬉しい限りです!

2016年2月23日火曜日

JA東京みどり東大和地区女性部

役員会の前に プリザーブドフラワーの講習会に参加しました。

講師は JA国分寺地区のフレッシュミズのメンバーさんで、
HIKARI  FROWERを経営されてる女性です。
西武ドームのバラの祭典にも出店されております。
フレッシュミズとは
☆若手の奥様方……で構成されるJA女性部の下部組織です。
私も15年以上前になりますが、講習会やバス旅行の活動をしてました。

   生の花を使う フラワーアレンジメントは義姉の杉崎先生に習いましたので、ドライフラワーのように  すいすいと完成出来ました。

※水は不要なので、飾りやすい 生のような 美しい発色の 魅力的なアレンジメントです。

工場の掃除をしました

仕上げ工場の掃除をしました。
仕上げ工場では、お茶工場でつくられた荒茶と言われる半製品を、市販できる状態のお茶に調整する作業を行います。
例えば、似たような荒茶同士をブレンドして足りない部分を補ったり、火入れという作業で飲みやすい味わいに調整したりと、目的はさまざまです。

新茶まであと二ヶ月。ぼちぼち準備を進めています。


タオルであちらこちらを水拭きをしましたが、水が冷たくて手の感覚がなくなりそうでした!

2016年2月22日月曜日

今週末は…

2/28日(日)は東京マラソンです!

このマラソンは都庁をスタートすると品川、銀座、浅草などの名所をムダなく通過(観光)してゴールの有明 ビッグサイトを目指すという大規模な競技(お祭り)です。

そんな一大イベントにちなんで、今週の金曜日から「東京味わいフェスタ in 臨海副都心」がゴール地点の有明 ビッグサイト近くの広場で行われます。

美味しいお店がたくさんでるみたいですよ〜。

↓詳しくは公式HPで↓

このイベントでは日本茶アンバサダー協会さんのブースにて、東京産のお茶をご来場の皆様に提供させていただく予定です。(有料です!)


私たちも東京の茶生産者として2/28にはこのイベントに参加します。

なんせマラソン大会当日なので凄く混みそうなので怖いです(*_*)大丈夫かな??

お時間のある方は是非お越しくださいませ!

ドリップグリーンティー

先日の展示会にて面白い商品の見本を頂きました。


お茶ドリッパーです!

コーヒーのように淹れるという商品なので…

早速淹れてみました!


マグカップにセットします。


少しずつお湯を注ぎます


ゆっくりドリップされます。


こんな色に出ました!

黄色いですね!

紙のフィルターが、緑茶の色を構成する細かい粉をこさないので黄色く抽出されました。

同じお茶を急須で淹れると…


ご覧の通りです!!

ドリップ茶を飲んでみるとすっきりした味でした

ペットボトルのお茶のような感じですね。

急須に慣れている方には少々物足りないかもしれませんが、外国人や若い方にはスマートにお茶が飲めるので良いのかも!

茶殻捨てもフィルターごと捨てられるので便利ですね!

杉本園では本商品の取り扱いはございませんが、巷ではじわじわと人気が出ているそうですよ〜。

2016年2月21日日曜日

羽田空港へ

平和島での茶業資材展示会を見終えてから、お腹が空いたので羽田空港へいきました。


国際線ターミナルに車を停めてご飯を探します。


空港の中には大きなひな壇と雛人形がありました。
来日した外国人の方が初めての雛壇を見て「oh! ジャパニーズ ドール 、エクセレンッ!」なんていいながら写真を撮っていました。


レストラン街につくとラーメン屋、うどん屋に長い行列がありました。
外国人には麺類が大人気のようです。
お寿司屋さんもありましたが、お値段が ベリー エクスペンシブなので空いてました。

遅めのご飯を食べ終えてから飛行機をみたり買い物をしたりして帰りました〜。

旅行に行きたくなりました!

2016年2月20日土曜日

茶業資材展示会へ

平和島の東京流通センターで開催されていたので行ってきました。

年々出店数が減っているような気がしますがきっと気のせいでしょう。


さてこの展示会は、新茶に向けた新商品を、茶関連資材を扱う業者が私たちのような茶小売店にPRする場です。
展示されてるものはお茶の袋、缶、茶器、食品といったものが中心ですが、茶販促のセミナーや茶団体によるお茶の試飲も所々で行われていた様子です。


杉本園も少しばかり資材の注文を入れてきました!

缶メーカーのブースでは、一際目につくキャラクター缶がありました。


シールではなくしっかり印刷された小型の茶缶です。完全に若者向けですが斬新ですね!

2016年2月19日金曜日

東大和市ヘルプカード

商工会女性部主催
『ヘルプカード』講習会に参加して来ました。
市役所福祉部の小川課長より、普及に関する説明を受けて  サポーターの橋本さんと障害者の方  3名  各人が 寸劇を披露して (拍手!拍手!)
実際の難題を解りやすく 教えて下さり、受講者に協力事業所のステッカーを戴きました。

商店会が支援する社会を促したいです。

当店も バリアフリーに努め、更なる

意識改革を社員一同  努めて行きたいと思いました。

ダブルウォールグラス

オシャレなグラスを貰いました。

その名も、ダブルウォールサーモグラスです!


グラスの中にグラスが入る二重構造です。
雑誌やなんかでよく見かけていたので一度は使ってみたかったでした!


熱々のお茶を淹れてもグラスが二重なので手に触れても全く熱さを感じないのが特徴です。

このグラスに入る水の容量は、一口でギリギリ飲めてしまうほどの少ない量です。

玉露のような高級茶向けですね〜。

でもこれ、お茶よりウイスキーや梅酒なんかをロックで飲むほうが、それっぽくて良さそうです。笑

2016年2月18日木曜日

武蔵野うどん

仕事終わりにうどんを食べに行きました。

笑顔が優しい元長距離トラックドライバーのおにいさんがきりもりする、東大和市新堀にあるうどん屋「庵」さん。


他ではなかなか味わえないコシの強~い麺と、お出汁の良い香りをまとった澄みきったつゆが特徴です。

つけ汁うどんが名物なのかもしれませんが、わたしがこちらのお店で頼むうどんは決まってたぬきうどん。

幼稚園児の頃に動物の狸が好きだったことから始まり、20年以上たぬきうどんを出してもらってます。

たぬきうどんを頼むと写真のように、大きくて重い立派な器で食べられるのも気に入っています。笑

量も結構多めなのでいつも満腹で帰ります!
とっても美味しいですよ〜!
ごちそうさまでした。

2016年2月17日水曜日

今年初

今年初の畑作業をしました。

軽めの草むしりしかやっていませんが久々に体を動かしました。
このまま徐々に体を慣れさせて新茶時期には俊敏に動けるようにしていきたいものです。


本日は風が強くて砂埃が目に入り大変でした。それにかなり寒かったですね。

また、そろそろ花粉の時期でして、早くも一年で一番畑に行きたくない憂鬱な季節の到来です。

施肥、整枝、改植作業等で畑に滞在する時間が長くなる3月・4月です。
しっかりと花粉対策をして乗り切りたいものです。

アラジン

汐留の電通四季劇場 海に行ってきました!


只今絶賛上演中のディズニーのアラジンです!

以下ネタバレがありますー!




第1幕

アラジンが盗みを働き、追いかけられるというような展開から始まり、、、

「アラビアンナイト」と言う曲で踊る役者さん達が素敵でした!

最初から一気にアラジンの物語の世界に引き込まれていきました!

 アラジンが歌う「自慢の息子」でほろりとしました。

 衣装も踊りも歌も演奏も全て魅力的でジャスミン役の方が可愛かったです。


ジーニーがアラジンに魔法のランプから呼び出され「フレンド・ライク・ミー」を歌うのですが、、、

リトルマーメイドやライオンキング、美女と野獣など他のミュージカルの曲を交えながらだったのでワクワクしました!!!

ジーニー役の方の声量と美しすぎるバリトンボイスでトリハダがたちました!

全体的にマジック要素も多くてミュージカルだけじゃなくマジックも楽しめました。


第2幕は、アラジンがジーニーの魔法によって王子になったところから 〜

アラジンがプリンス・アリになり、ジャスミンのいる王宮にパレードをしながらやってくる場面は本当に煌びやかで素敵でした。

次々とプリンス・アリの従者たちがやってくるのを見ているだけで、ワクワクします。 

アラジンがジャスミンに求婚し、魔法の絨毯に二人で乗る場面「ホールニューワールド」感動的でした!

魔法の絨毯が本当に飛んでる感じで凄かったです。

自然に飛んでいたので仕掛けが気になる所…

この絨毯の仕組みに4年ほど期間がかかっているそうですよ!

物語はハッピーエンドでなくちゃね!って最後にジーニーが言うのですが、それが1番印象に残こりました( ´ ▽ ` )ノ


何回でも観たいと思わせてくれるのがミュージカルの醍醐味だと思います。


ありがとうございました!


2016年2月15日月曜日

お濃茶

狭山抹茶明松です!


お濃茶でいただきました。

目がさめる一杯ごちそうさまでした。

ところでお濃茶を今日はじめていただきました。

個人的に緑茶は味が濃くて渋みがあるものが大好きなので

お濃茶?どれどれ…」

なんて軽い気持ちで飲んでしまいました。

びっくりしました…

まだ飲んだことのない方に伝わりそうな表現として思いつくのは、確実に相応しくない例えですが…「カルピスの原液 」です。

子供の頃の夏休み、お母さんがいない間に冷蔵庫からカルピスの瓶を取り出して、ちょっと贅沢に原液だけを飲んだら濃すぎてびっくりするあの感覚です!

さすがは茶道です。
「道」とつくだけあり、その神聖な世界は鎌倉時代頃から飲まれていたとされる現在の抹茶に由来する茶から始まり、激動の日本史のなかでも覆下茶園や茶道(茶の湯)は滅びることなく継承され今もなおその長い道が未来へと続いています。

お茶屋さんなら茶道ができてあたりまえ? とお思いの方がいらっしゃいますが、そんなことはありませんよ〜。
お茶屋さんでもできない人はいっぱいいます!(もちろん私もできません)

2016年2月14日日曜日

お茶のお稽古

このたびの主菓子は  水仙(きんつば)

更好棚を使った 貴人点て お濃茶。

先輩御二人のお稽古を拝見!

私は ご貴人(きにん)さまの役です。

偉い人の身分で  仮装?
新しい器等   新しい御道具を本来は使うそうです。お稽古なので…

茶杓のご銘は  下萌(シタモエ)     春ですね。

まだまだ ほど遠い お稽古でした。

多摩湖畔より

桜が咲きそうな 春の気配の多摩湖畔

本日は 地元・東大和市で大活躍をされた功績を認められ  8月23日故人となられ

叙勲   従五位  旭日小綬章

お披露目を兼ねた『偲ぶ会』に参加させていただきました。

湖畔の取水塔が2つ 並び   川中美幸の
『二輪草』を 思い浮かべました。

杉本園のルーツも この湖の底に有りまして    100年の歳月が過ぎようとしております。  ご先祖様のおかげです。

チョコ

本日はバレンタインデー

ということで、チョコをいただきました。


地元のお菓子屋さんのチョコレートです。

重厚感のあるシックなブラック調の箱で、大人の男性にウケが良さそうな素敵なデザインです。


中身も落ち着いた感じのチョコですね〜。

これからいただきたいと思います!

飲み物は…緑茶じゃ変かな?

東大和どっとネット

市内公民館講座をきっかけにお知り合いになった方から、ウェブ版 東大和の情報誌 「東大和どっとネット」をご紹介していただきました。

自分だけの情報にしていては勿体無いので、このブログにて勝手ながらもご紹介させていただきます。

↓アクセスはこちらです↓



東大和どっとネットは、東大和市を市民の方々が様々な視点から取り上げ、テーマ(ウェブサイト)ごとに集約されたサイトのようです。(間違ってたらすみません…)

集約されたサイトはブログ形式のサイトが多いようなので、私のような若い世代でもとっつきやすく感じました。
(郷土博物館にいってまずは歴史から学んで〜…というのもアレなので。)

東大和どっとネットでは、東大和を深く深く掘り下げた話題が豊富です。
皆さんも是非読んでみてください!

2016年2月11日木曜日

大きいチラシ

本日は建国記念の日ということで、多くの方がお休みの日です。

皆様がお買い物にお出かけになるのに際して、各家庭へのチラシのポスティング量も増えますよね。

そんな大量のチラシを見ていたら、明らかにサイズが異なるチラシを発見!


一般的なサイズであるUNIQLOのチラシに比べて、ケーズデンキのチラシは規格外もいいところです。笑
このチラシの上に乗りながら、お買い得な電化製品を物色しました!

そういえば最近メモ帳に使えるような、裏が真っ白なチラシあまり見かけなくなりましたね。

2016年2月10日水曜日

ぱぶろ

ららぽーと立川立飛にあるパブロというチーズタルトのお店です

表参道にもあるのですが行列が凄くていつも食べれないでいたので近くに出来て嬉しいです


ミニタルトはチーズとチョコがあります


どちらもしっかりしたタルト生地と中がトロトロで濃厚でとても美味しいです

ピンクの紙袋もとてもかわいいですね〜(^ー^)ノ


ごちそうさまでした!


2016年2月9日火曜日

市役所で紹介されました

当店の東大和紅茶が東大和市役所のホームページ内で紹介されています。




詳しくは東大和市役所ホームページ内の「うまべぇ」関連商品をご覧ください↓


「うまべぇ」がデザインされたたくさんの商品があることに驚きました!

たくさんの商店や団体が東大和市観光キャラクター「うまべぇ」をPRしています。

市民として、もっともっと有名なゆるキャラになってほしいものです。


※本稿は2/10に内容を一部変更しました。

2016年2月8日月曜日

ランニング用腕時計

社長はマラソンにはまっています。

昨年11月から走りはじめて早3か月。

3日一回くらいのペースで、夜に走っています。


しかし単調なため運動のため、何か目標がないと続けるのが難しい・・・

走った距離でもわかれば面白くなりそうなのに。


との思いで購入したのがこれです。




GPS搭載の腕時計!!


これで走った時間や走った距離が測定可能です。


最初は2kmくらいで走ったらやめていたそうですが、今ではこのGPS時計のおかげで10km以上の距離を飽きずに走っています。

またGPSの精度も高く、誤差はそれほどないようです。

一回の走行距離の平均は10kmを目標にしているそうです。

寒くて運動不足になりがちな季節ですが、定期的な運動で健康・体力維持に努めるのも重要ですね。


2016年2月7日日曜日

小雪

未明に小雪がチラついたようです。


本当にうっすらですが積もりました。

ブロッコリーが雪をかぶって寒そうです。






2016年2月6日土曜日

モニターツアー当日

「東京狭山茶&村山大島紬」日帰りツアーの初日を迎えました。


Aコース、Bコースともに定員を上回るご応募がございまして、ツアー参加者の決定は抽選になりました。

たくさんのお申し込みをいただきましてありがとうございます。

そして、お申し込みにもかかわらず抽選によりご参加できなかった皆様、誠に申し訳ございません。

そこで本日の様子を少しご紹介させていただきます。


午前9時45分。武蔵村山市のお茶屋さんを訪れた皆様は、お茶畑の見学・お茶工場の見学・手もみ茶の製造をお昼まで体験しました。


初めて手もみ茶を体験する方もいれば、以前にやったことのある方もいらっしゃいました。

「むずかしい〜」
「良い香りがする!」
「初めてやったけどすごく楽しい!」

など様々なご感想があり会場内は賑わいました。

滅多に体験することができない貴重な手もみ茶体験です。
体験された方はこの光景をなるべく忘れないでくださいね。笑


出来上がったお茶は皆様にお配りしました。

早速今日の夜に、ご自身で作ったお茶を飲んでみてください!
どんな味がするのか楽しみです(*^_^*)

午後は闘茶体験や茶染め体験をしていただき、最後には里山民家の見学です。


歴史を感じさせる古き良き建物です。


あっという間の1日でしたが、ツアー参加者の皆様におかれましては遠方からお越しくださいましてありがとうございました。

こちらも良い思い出になりました!

2016年2月5日金曜日

桜葉入り緑茶 発売しました

昨年大好評いただきました春のお茶、桜葉入り緑茶 「咲楽(さくら)」を今年も発売しました。


緑茶に乾燥させた桜葉(塩漬け)と桜花がブレンドされています。
緑とピンク色がマッチして見た目も綺麗です。


お茶も良い色に出ますよ〜
お茶を急須から湯呑みに注いだ瞬間から、ふわっと  桜の良い香りが漂い始めます。
ひとくち飲んでみると、まさに口の中で桜が満開になったかのような風味が感じられます。

このお茶を試飲されたお客様の多くは

「桜餅のようなお茶みたい」

という表現されています。


まだまだ春本番とまではいかない気候ですが、一足早く春気分が味わえます!
来客時のおもてなしに非常に喜ばれる商品ですので、ぜひ一度お試しください。

なお、本商品は季節限定商品です。
桜の散る頃までの販売期間を予定しておりますが、売り切れ、在庫切れの際はご容赦ください。

●一袋  30g入  390円(税込)  店頭にて販売中です。

本商品情報は近日中に、杉本園のホームページで改めて掲載致します。